第12回中山道 野尻宿−三留野宿−妻籠宿−馬籠宿−
落合宿−中津川宿−大井宿−(深萱立場)

2010年11月6日(土)、7日(日)、8日(月) 
CL:鎌田 SL:水谷、山本、白羽、遠藤、牧野 会計:藤田保、宮澤 参加者:36人 

1日目 晴
横浜駅東口(集合6:20、出発6:45)−横浜町田IC−(東名・富士山・中央)−塩尻IC(11:05)−野尻宿(12:45−55)…十二兼(13:50−55)…三留野宿(15:00−10)…南木曽駅(15:20−35)…妻籠宿(16:30)−宿(16:40着)
2日目 晴
宿(出発7:50)…妻籠宿(8:00)…大妻籠(8:55−9:05)…男・女滝(9:10-20)…
一石立場(9:45−55)…馬籠宿(10:50−11:20)…子規公園(昼食11:45−12:25)…与坂立場(13:25−35)…小石場立場(15:20)…チコリ村(15:35−16:20)−宿(16:40着)   
3日目 晴後曇一時雨
 宿(出発8:00)−小石場立場(8:20)…那須川本陣(9:20−30)…甚平坂(10:10−25)
…槙ヶ根公園(昼食11:45−12:15)…深萱立場(13:40−14:00)−恵那IC(14:35)−
(中央・富士山・東名)−横浜駅東口(20:00)

11月6日
「下村」    長野県木曽郡南木曽町大妻籠 TEL0264-57-3158 7,500円(1泊2食)28人
「こおしんづか」長野県木曽郡南木曽町妻籠宿 TEL0264-57-3029 7,500円(1泊2食) 9人
11月7日
「花更紗」   岐阜県中津川市神坂280  TEL0573-69-5111 10,000円(1泊2食)  

三昭ツーリスト 大型(49人乗り)バス代273,000円+高速道路代34,550円 

・妻籠宿の手配はパンフレトに記載されていた観光協会に電話でお願いしたところ同一条件から大妻籠の2軒に分宿することになった。
・「こおしんづか」は古い民家で囲炉裏があり風情があり、宿のご主人が自家製材料を使用した各種料理の説明と正調木曽節を歌ってくれた。
・下村は宿泊者数に比較して風呂が小さく時間がかかったことが問題であったとのこと。
・花更紗は山の中の大きなホテルで料理も良かった。
1日目
・到着時間が遅くなるため昼食はバスの中で済ませることにした。
・三留野宿にも古い家並が残っていた。
2日目
・妻籠宿は朝早かったため観光客は誰もいず、地元の人たちが子供会のための古新聞集めをしていただけで人のいない静かな妻籠宿の写真を撮ることができた。
・馬籠峠への登りは静かな樹林帯で途中滝を見ながらゆっくり歩くことができた。
・馬籠宿は火事で古い建物を消失し、最近の建築物のため妻籠宿とは何か雰囲気が違った。
・それでも日曜日ということもあって多くの観光客がいた。
・中津川宿名物の栗きんとんを買い求める人が多かった。
・到着点のチコリ村は大型バスが止められる焼酎メーカーのお店で焼酎を少し試飲させてくれた。
3日目
・落合宿には古い家並が残っていたが、中津川宿は地方の中核都市でもあり古い建物は少なかった。
・大井宿を過ぎると古い石畳の道となり、十三峠の上り下りが始まった。
・十三峠の道は静かなハイキングコースでのんびり歩くことができた。
・当初目的地の深萱立場には予定より早く到着し、結果横浜には予定より大幅に早く着くことができた。
・帰路途中のコンビニで飲み物を購入し、バスの中で反省会を実施。

<三留野・妻籠宿>  <馬籠宿>  <落合宿> 
     
 
<中津川宿>
 
<大井宿>
 
     

野尻駅近くのコンビニ 遠く雪の御嶽

三留野宿の家並 
   

本陣跡の碑 
 
   

妻籠宿に到着 
 
妻籠バス駐車場
   

民宿こおしんづか 
 
妻籠宿家並
   

妻籠宿脇本陣 

早朝の妻籠宿家並 
   

馬籠峠 

馬籠宿家並 
   

落合宿 

中津川宿高札場跡 
   

中津川宿 

大井宿 
   
 
槙ヶ根の一里塚

藤村高札場跡(深萱立場)