第8回中山道
 軽井沢宿-沓掛宿-追分宿-小田井宿-岩村田宿-塩名田宿

2010年5月8日(土) 晴
CL:鎌田 SL:水谷、山本、石原、牧野 会計:高原、餅田 参加者:59人 

横浜駅東口(集合6:20、出発6:25)-練馬IC(7:30)-(関越道)-松井田・妙義IC(9:05)-
松井田警察署先P(9:10-9:20)…茶屋本陣(9:50)…夜泣き地蔵(10:00-05)…横川駅(10:55-11:10)…坂本八幡宮(昼食12:00-30)…峠の小屋(13:10-15)…山中茶屋跡(15:00-10)…
長坂(15:55-16:10)…旧軽井沢(17:20-40)-碓氷・軽井沢IC-(関越道)-横浜駅東口(21:10)

相鉄観光(神田交通) 大型(45人乗り)バス代115,500円+高速道路代19,500円
マイクロ(18人乗り)バス代 63,000円+高速道路代 9,150円

・今回も2台のバスをチャーター。
・おなじみの妙義山をバックにストレッチを実施。
・スタート場所への到着時間が遅くなるため、段々歩く距離も短くなった。
・ガイドブックには、碓氷峠はきつい登り坂が続くと書いてあったが山の会のメンバーにとってはさほどきつくなく、途中山菜(?)を取る人がいるなど歩きやすく感じた。
・ただし登りになって1人遅れる人がいた。
・帰路コンビに立ち寄り飲み物を購入しバスの中で反省会を実施。

 
<沓掛宿>  <追分宿>  <小田井宿> 
     

<岩村田宿>

<塩名田宿> 
   

遠近神社で昼食 
 
追分宿
   

小田井宿・上の問屋跡 
 
小田井町並
   

塩名田本陣 
 
塩名田の家並