第三回日本横断夢の縦走⑥ 乗鞍岳~開田高原 (2016.6.17-6.19) |
今回は、昨年10月8日から12日にかけて焼岳~乗鞍岳~開田高原を縦走する計画だったが、乗鞍岳を予定していた11日の天気が悪く山頂を目前にして止む無く位ヶ原山荘で撤退した為、再挑戦で開田高原までを繋ぐ山と車道歩きの山行だ。 |
隊長のジャンボ高橋(後方支援) 渋い山屋の中村(直) ニコニコ大臣の横山 カモシカの船戸 教育係の武沢 春風の大場 ふんわりわたあめの原 努力の中村(志) スーパーパワーの野澤 (以下:敬称略) |
≪これまでの軌跡≫ |
≪今回の軌跡≫ |
6月17日(金) 晴 八王子→松本→新島々→観光センター→位ヶ原山荘 (電車・バスで移動) 7:29発 15:07着 |
八王子駅に7:40集合だったが、皆早く集まっていたので7:29発の普通列車で高尾、甲府と乗り継ぎ、松本駅でニコニコ大臣と合流する。
乗り継ぎの待ち時間に山屋とニコニコ大臣は駅そばで腹ごしらえ。 |
12:55アルピコバス |
松本電鉄で 車掌が写真を撮ってくれる。 |
終点の観光センターで下車。標高1,500mまで来るとさすがに涼しい。 乗継のバスまで40分程あるので、其々自由に行動する。 ほとんどのメンバーは食事に行ったが、自然保護センターで 動植物の生態、地質、かっての生活を見学する。 |
13:48バス乗場 右奥が自然保護センター |
14:30発の肩の小屋行きのバスで位ヶ原に向かう。一般車は三本滝までなのでゲートを開けて通過する。 昨年は悪天候の中タクシーで下りてきたが、景色は殆ど見えず、運転手の訛りの入った饒舌に感心し、ネパールの毛糸の帽子を被ったひょうきんな姿を思い出す。 今回は好天に恵まれ、乗客は我々8人だけ。 乗鞍エコーラインの素晴らしい景色を見ながらカーブをゆっくり上って行く。 道路沿いには七竈が多く秋の紅葉も楽しめそうだ。 冷泉小屋に近づくと、山肌に残雪が見え始める。 |
15:07位ヶ原山荘着 ニコニコ大臣はガスの安定板を忘れたので、管理人に切ってもらい 急場をしのぐ。 ポリタンが幾つも積まれている。 7月からは近くの雪渓の水を使うがそれまでは下まで汲みに車で通う。管理人に感謝だ。 |
ネパールの帽子、靴下等を並べた売店 |
15:39ノリノリのメンバー |
食堂で反省会をしていると、管理人が肩の小屋までトイレ掃除と登山道整備、状況を見に行くんので留守の間、店の酒を勝手に飲んでと言置いて出掛ける。 山荘も我々だけなので気兼ねない。 酒のつまみはソーセージ、ス それに新島々駅で女性陣が調達したきゅうりとトマトが加わり生 |
綿あめは蕎麦の水切りも金網の物を用意してきた。回を重ねるごとに体力を付けている。すご~い! 明日の乗鞍山頂の天気予報は最低0℃最高15℃晴れ、期待出来そう。 |
夕食の食材 | 優れものの大根おろし | 狸がかき揚げに |
17:20快適な10畳強の和室 |
2階の大部屋2部屋に4人ずつ、手足を伸ばして悠々 |
6月18日(土)晴れ 位ヶ原山荘~肩の小屋口~剣ヶ峰~中洞権現尾根~乗鞍キャンプ場 4:30発 5:52 7:50 9:25 13:35着 |
朝食の食材 | 4:30 位ヶ原山荘前 |
3時起床、朝食は食堂でガーリックラスクとオニオンスープに チーズ乗せ&プチトマト。 これも始めてのメニュ-。 皆よく工夫してくる。 |
山荘前で春風が恒例の気合い入れをし4時30分出発。 登山道入口に管理人が立てた『残雪の沢と増水、不慣れな方は車道を』の立て看板があったが、皆問題なく軽くクリア―。 信濃金梅、猩々袴 4:55雪渓が出てきたので早めにアイゼンを付ける。 5:55宝徳霊神通過、山荘の管理人に雪渓の踏み抜きに注意するよう言われたが、沢沿いは特に溶けるのが早いので気を付けて登る。 肩の小屋口で車道を横切り、登山道脇の大雪渓に入る。 |
4:40登山道入り口 |
5:33 位ヶ原登山道 |
5:48沢沿いを登る 前方は大雪渓 |
6:45小さく白いのが観測所 | |
スキーヤーも登山者も観光客もいない。山も貸切だ。
6:12アイゼンを外す 右手上に摩利支天岳の東大宇宙線研究所コロナ観測所が見えてくる。 |
6:15 この後ハイマツと格闘 |
6:18ニコニコ大臣が行くゾ! |
トップをニコニコ大臣に代わる.山屋から「飛ばしていいぞ!」と掛け声が上がったが、すぐにハイマツになり 、行く手を阻まれる。 悪戦苦闘しながら枝を踏みつけ後の者が続くが一向に進まずついに諦め戻る事に。ウゥ…ザンネン |
ロスタイムは20~30分程だったろうか。 雪渓に戻り右手を登り返す。 雪渓が終わる頃、斜面に 黄花石楠花の群落が現れる。 |
6:51 黄花石楠花と朝日岳・蚕玉岳 |
6:52 肩の小屋 |
6:52肩の小屋広場で休む。 朝日岳直下の急斜面は雪渓が消えていて良かった。 今年は雪が少なく溶けるのも半月ぐらい早いようだ。 |
7:18 朝日岳の急斜面雪渓の脇 |
7:22 朝日岳から登って来た |
7:31蚕玉岳から権現池を見下ろす |
前方の剣ヶ峰の鳥居が小さく見えてくる。頂上小屋の脇にわずかに雪渓が残っているところをを登ると山頂はすぐだ。 7:50剣ヶ峰山頂に着くと御嶽山が目の前に大きく迫ってくる。 祠が飛騨側と信州側両方にあるのは面白い。 槍や穂高、立山と雄大な景色を堪能する。 |
7:42頂上小屋 |
7:55御嶽山頂 |
8:06ペンキマーク発見 |
8:11剣ヶ峰山頂直下の岩を巻く |
ネットで逆ルートから来て登山道が分からず岩を直登したとあったが、これを下るのは避けたい。と言うよりちょっと難しい。 頂上から少し戻ると赤ペンキで◎の印、更に千町登山道の赤ペンキを見つけホッとする。 |
左へ左へと岩礫を巻いて大日岳との鞍部を目指す。 |
大日岳の下、長さ10m程の雪渓をトラバースしている時、トップの教育係があと一歩という所で2m程滑ったかと思ったら、目の前を歩いていたニコニコ大臣がバランスを崩しウォーと吠えて滑り落ちて行く。 5~6m位だろうか雪渓が終わった所で止まった。頭やどこか打っていたら大事故になる所だっただけにヒヤリとした。 教育係は故意に落ちたとか。‼とにかく二人とも怪我が無くて良かった。 |
8:12剣ヶ峰から大日岳を目指す |
8:18雪渓をトラバース |
8:21雪渓を滑落(黒いのがニコニコ大臣) |
雪渓が終わると大きな石が続く。 巨石が皿のように重なり合う皿石原だ。 バランスを取りながら慎重に進む。 道標が飛騨高山方面の日影平13.5kmと出てくる頃右手前方に動くものがいる。近づくと何と雷鳥のつがいではないか。逃げるでもなく動き回っている。思いがけない出会いにヤッタネ!!! 天気の悪い時に母親が子供を連れているのは時折見たことがあるが、つがいは始めてだ。 |
|
8:23雷鳥撮ったんだけど何処? |
8:43 始めての対向者 |
雷鳥が下で待っているよ! |
ハイ松や石の間に小梅蕙草、小岩鏡、白山一花が咲き始めている。あと1~2週間で綺麗なお花畑になるだろう。 |
9:01日影平(飛騨高山方面) |
9:03猩猩袴と小梅蕙草 |
9:07白山一花
|
今度は中洞権現分岐を見落とさないよう先を進む。石仏が点在するようになり9:25中洞権現ノ尾根分岐の道標『阿多野郷』に着く。 |
9:08千町尾根から振り返る |
9:08中洞権現ノ尾根分岐を探す |
9:27石仏と乗鞍岳(阿多野郷分岐) |
昭文社の地図に中洞権現ノ尾根への踏み跡が不明瞭と出ていたが、ガイドブックの記載通り分かりずらい。 小さなハイ松の枝に青テープが所々付いているのだが目立たないのだ. |
9:45中洞権現ノ尾根の青テープ |
9:58小岩鏡 |
9:58 畳石原 |
|
礼儀正しく爽やかな青年だ。 |
10:31虫が出だしたので防虫ネット虫よけシール、防虫スプレーを付ける。
下るにつれ谷川に道が傾いているので滑らないように気をつける 後ろの山屋と綿あめは余裕の歩きだ。刈っていなかったらどんなに難渋したであろうか、今回は本当についている。 |
10:31 防虫ネット他で虫対策 |
10:55 3年振りに笹の刈り取り |
12:18 林道終点 |
12:17林道終点に着くと、カモシカが座り込んで頭を抱えている。 綿あめが対岸のブルーシートに何か危ない物が…ひょっとしてお六さんではないかと得意のミステリーが始まる。 20分程休んで黒谷沿いの林道歩き、緩い下りだ。 |
美味しかったけどまだある?と心はすでに反省会のアルコール状況の偵察。 綿あめが1Lも持ってくるわけないじゃんと交わす。 カモシカは、紅花一薬草、銀欄を目ざとく見つける。 春風はやたら写真を撮りまくってラストをついて行く。 今日はトップを全員で体験した。 |
12:39 林道歩きスタート |
12:50エビネ? |
12:52オククルマムグラ |
13:27キャンプ場の紅花一薬草と銀欄 |
管理人がテントどこでも張っていいよ。 レンジ、冷蔵庫、洗濯機は無料、シャワーは200円で使いたい放題と聞 く。 何とここも貸切。試供品の蚊取り線香まで沢山もう。テント張り終えた直後に、電源をセットしに来た管理 人からバンガローに荷物を置いてもいいよと言われる。それをカモシカに伝えると …何?それ??行こ鵜よと歓喜する。お言葉に甘えて即テント撤収。二棟のバンガローに移る |
13:40テン場を物色 | 折角張ったのに |
備品置き場から運び出した椅子を車座に早速反省会。
爽やかな木漏れ日の中、時々小鳥のさえずりが聞こえる。 椅子に腰かけ山屋がまるで別荘ライフのようだ。皆もご満悦。 |
14:00 お酒こっちにもまわして!!!といつもの反省会 |
反省会の時ジャンボ隊長からスーパーパワーにメールが入る。 努力はお酒を飲んだら頭痛が治ったと言う。…ん?どういう事??好きなもの飲んだり食べたりするのが一番の薬。 ともあれ治って良かった、良かった。 |
久寿玉とやんちゃ酒 |
夕食の食材 |
綿あめが自分のも少ないのに分けてくれる。優しいね、有難う18:30横になるがまだ陽は明るい。 |
3:50 バンガロー内部 |
朝食食材 |
6月19日(日)3:45 起床 バンガローに電気が点くのは有難い。 朝食は残りごはんにスライス餅と野菜スープ&ベビーチーズ。 農協のフリーズドライはキャベツたっぷりで気に入った。 |
5:00乗鞍キャンプ場出発 |
5:00オートキャンプ場 |
スーパーパワーが気合い入れをし 阿多野郷川(飛騨川源流)沿いの道路歩きが始まる。 つづら状の道を3回程バイパス出来そうだったが、忠実に道路を下る。 |
阿多野集落の民家はマキを一杯積み重ねている。 |
5:29阿多野郷民家 |
6:00高根乗鞍湖 |
6:01ストレッチ休憩 |
|
6:17高根大橋 |
6:39旧水屋谷トンネル |
6:45国道沿い渓谷 |
県道39号までは渓谷沿いで涼しかったが、高嶺大橋から国道361号に入る頃は日差しが段々強くなり暑くなり出す。 |
|
||||||
イタリア国旗をたてた料理店の看板を見て、カモシカがピザが食べたいと言う。 旨そうだが、車もほとんど通らない所。シーズンは賑わうのだろうか。余計な心配をする。 7:56チャオ御岳山荘で休憩。自販機の冷たい飲み物で咽喉を潤す。ほぼ14km歩いてきた。 |
||||||
7:38太古悠久之地 |
7:41現在地確認 |
7:56チャオ御岳山荘 |
オケジッタでトイレ休憩。変わったバス停の名前なので、ニコニコ大臣が調べてくれたが特に意味はないそうだ。 トップの教育係は今日はハイペース。努力は名前の通り頑張っている。 風は付いて行くのに息切れがする。 写真担当の山屋は、前後左右に動き回って1・5倍位多く歩いているのではないだろうか。 |
8:14御岳山の道標 |
8:18トイレ休憩 |
8:32長峰峠 |
早く旅館に着きそうなので、ニコニコ大臣が連絡を入れる。 |
9:08蕎麦畑 |
9:40三岳の道標 | 9:40御嶽山 | 9:41旅館前のマンホール |
ストレッチも忘れ、即風呂へ。 赤土の泥の様な冷泉を沸かしている。 旅館のロビーで祝杯を上げる。 女主人に、昨日は猛暑で大変な暑さだった。 |
9:42 日の出旅館 |
風呂 |
皆、防虫対策していたのに、福耳になったりタラコのような唇になったり、腕やお腹まで刺されて痛痒い。 特に何もしていなかった山屋は無傷。何ともうらやましい。 |