山行記長谷寺境内の片隅・・・
|
何かと心忙しい師走、私達13名は早くもお正月気分になり、天候に恵まれ日溜りの中を歩く鎌倉七福巡りをしました。
北鎌倉駅を出発し、病み上がりの人を気遣ってゆっくり歩いてくださったリーダー、人生楽しく過ごさなければと声を掛けてくださり、元気付けられて、楽しい感謝の一日を過ごすことができました。
@浄智寺(布袋尊)
家庭円満の神様で、お腹を撫でてくださいとのこと。
又横井戸があり山の水を溜め用水に使ったと記されてました。
境内はの真っ赤に紅葉したモミジが印象的でした。
A鎌倉五山の第一の建長寺の前を通り、鶴岡八幡宮内の弁財天
B宝戒寺(毘沙門天)
別名萩の寺(白い萩)、大きな黒もじの木(お正月の羽根突の玉に使う)を見ました。
C妙隆寺(欅の一本作りで彫られた寿老人)
お供の鹿はその使いで三千年の長寿を象徴している。
D本覚寺(夷神)
鎌倉駅で1時間昼食解散後、長谷寺へ向かう。
E長谷寺(大黒天)
F御霊神社(福禄寿)
洞窟の中に祭られている弁財天(16童子が守っている)
それぞれを参拝して、15時江ノ電長谷駅で解散となりました。
|
|